・新しい出会いを求めて。
・会長が辞める際にお願いされたから。
・私にもできそうだと思ったから。
・次の人を探すのは、早くから声掛けしておかないと、難しい。
・自分でよかったと思うことを伝えて、後継者を見つけていきたい。
・人の話の聞ける人、人の世話を焼くことが好きな人を見つけていきたい。
・顔見知りになって、挨拶し合える。声かけたらお互い嬉しい。
・いろんな人と関わることで、自分の肥やしになる。
・情報が得られたり、人生の先輩の経験などが聞けたりする。
・普段から、その人のことを知っているからこそ、助けることができる。
・「いつも来てくれてありがとう」と、感謝の言葉が聞ける。
・困ってる人の役に立てていると実感できた時。(人の役に立っていたい)
・子どもたちの登下校の見守り時、子ども、親、通行人、みんなに挨拶をしてもらえる。
民生委員になることで、世代や場所に関係なく、いろんな人とコミュニケーションを取ることができ、自分の行動で相手に喜んでもらえたり、感謝されたりすることで、自分も嬉しくなることが、民生委員の魅力ややりがいに繋がっていると感じました。また、民生委員さんが口を揃えて「ここ以外に住むことは考えられない。この地区は住みやすく、好きな場所」と、住んでいる地域に誇りを持っていることは、とても素敵だと思いました。
「普段の生活のなかで、何気ないことを気にかけることが、民生委員活動なんだ」と感じました。また、人の話を聞いたり、挨拶をしたり、声かけをするなど、日頃から意識しながら活動しているので、地域の方たちは、安心できる生活を送っておられるのではないかと感じました。みなさんから「活動は詳しくはわからないけど、自分でもできるかなと思ってやりはじめた」というお話もとても印象的で、誘われて興味があったら何事も挑戦してみよう!と思えるきっかけとなりました。
(神戸学院大学 東條・神戸女子大学 中川)2023年11月9日
この記事を読んで民生委員活動、地域活動に興味を持った方は、コチラまで。
info@suma-shakyo.or.jp(須磨区社会福祉協議会)